11,000円以上 全国送料無料平日14:00までのご注文で当日発送
読みもの能いもの作り

スタッフが使ってみました – 平杯 –

平杯とちろり
冷え込みが厳しくなってくると、
燗をつけたお酒が飲みたくなりますよね。
能作の酒器の中でも、
特に燗酒におすすめなのが平杯。
今回は、そんな平杯を
スタッフが実際に使ってみました。

お酒の香りが広がる

平杯

浅く、口が大きく開き、
底が平らな形状をした平杯。
その最大の特徴は、
お酒の香りを閉じ込めないこと。

日本酒は燗をつけることで
冷酒や常温(ひや)では
感じられなかった
繊細な香りが引き立ちますが、
平杯で飲むと、
その香りを堪能することができました。

平杯

熱伝導率のよい錫100%の酒器は、
熱いものを入れると
器自体が熱くて
持ちづらくなってしまいますが、
呑み口が開いている平杯は、
お酒の温度が下がりやすいので、
熱めに燗をつけたお酒を入れても
問題なくお楽しみいただけますよ。

口の中に広がる日本酒の旨み

平杯

平杯は、平たく口が外に反った形状なので、
お酒が舌の上にスムーズに
広く流れ込んできて、
口の中全体で
お酒の味をしっかりと感じました。
お酒をじっくり楽しみたい方に
おすすめですね。

錫は古来より、
「錫の器に入れた水は腐らない」、
「お酒の雑味が抜けてまろやかになる」
などといわれ、酒器や茶器などに
用いられてきた金属。
辛口のお酒も平杯に注いでしばらく置けば、まろやかで口当たりよく感じられます。

平杯で楽しむ晩酌

平杯

ほどよい大きさの平杯は、お酒のあてを
入れる器としてもおすすめです。
錫のやさしい輝きが、
料理を美しく引き立ててくれます。

この冬は、平杯で美味しいお酒とおつまみを
ぜひ楽しんでみてください。

今回ご紹介した商品はこちら

商品の実物を
ご覧になりたい方は

能作の直営店舗へお越しください。
スタッフ一同お待ちしております。

店舗一覧