11,000円以上 全国送料無料平日14:00までのご注文で当日発送
読みもの能いもの作り

スタッフが使ってみました – ビアカップ・ビアカップ – 金箔 –

ビアカップ - 金箔
能作の定番商品の一つ、ビアカップ。
錫100%の鋳物のビアカップは、鋳込む際にできる梨地調の少しザラザラとした鋳肌により、ビールのまろやかな泡立ちを生み出します。
 
2023年には、金沢の金箔をあしらった、ビアカップ – 金箔も仲間に加わりました。
 
もちろんビールに使っていただきたいですが、ソフトドリンクなどにも重宝するビアカップ。
今回は、その定番のビアカップとビアカップ – 金箔の両方をスタッフが実際に使って、それぞれのおすすめポイントなどをお伝えします。
ビアカップ

毎日使いたくなるビアカップ

ビアカップ
ビアカップは、実際使ってみると大きすぎず小さすぎない程良いサイズで、普段使いにピッタリでした。
錫という金属製なので安定感がありますが、そこまで重くありません。
ビアカップの箱入重量は300gですが、りんご1個分程度の重さだそうです。

飲み口も薄く、スッと口に入り飲みやすい形状です。

ビアカップ

錫のやわらかな光沢が、中に入れたドリンクの色を引き立て、よりおいしそうに感じます。

錫は、熱伝導率が高いため、冷たいものを入れるとビアカップの表面に結露が生じますが、思ったほど気にならず毎日使いたくなりますね。

ビアカップ

 

特別な日に使いたいビアカップ – 金箔

ビアカップ- 金箔

ビアカップ  – 金箔は、通常のビアカップに比べ、フォーマルな雰囲気で、使うと贅沢な気分が味わえました。
大切な方のおもてなしや特別な記念日に使いたいカップですね。

炭酸水やシャンパンのような炭酸系の飲み物は、泡がきれいに浮き上がり、よりゴージャスな印象に。
また、飲み物にただ氷を浮かべても美しく華やかに感じます。

金箔が映えるので、薄い色の飲み物はおすすめですよ。

ビアカップ - 金箔

その日の気分で使い分けても楽しい

ビアカップ

錫のやさしい輝きが特徴のビアカップと、華やかで贅沢な気分が味わえるビアカップ – 金箔。
その日の気分や使用するシーン、飲み物に合わせて使い分けるのも楽しいですね。
セットにして大切な方へ贈っても、きっと喜ばれること間違いなしの逸品です。

今回ご紹介した商品はこちら

商品の実物を
ご覧になりたい方は

能作の直営店舗へお越しください。
スタッフ一同お待ちしております。

店舗一覧