中でも「Kuzushi – Yure」は、底が丸いので、置くとゆらゆらと揺れるのが特徴の遊び心のある器です。

底面が丸いのが特徴
お酒を入れて、その揺らぎを楽しむ酒器としてだけでなく、デザートやおつまみを盛り付ける器としても活躍します。
さりげなく食卓に置けば、その揺れる様が話題のきっかけとなり、会話が弾むこと間違いなし。

内側に金箔をあしらった「Kuzushi – Yure – 金箔」は、食卓に華やかな彩りを添えてくれます。

そんなKuzushi – Yureの大・小・ミニの3サイズを、スタッフが実際に使って比べてみました。
ゆったり楽しむ至福の時間 「Kuzushi – Yure – 大」
静かに過ごしたいときや、じっくりとお酒を味わいたいときには、「Kuzushi – Yure – 大」が最適です。
氷を入れてもゆとりのある大きさなので、飲み物をゆっくり楽しむことができました。
両手で包むように持てば、驚くほどしっくりと収まる形状で、心地よく手のひらに馴染みます。
くつろぎのひと時を満たしてくれるのにぴったりのサイズです。
ゆらゆら揺れる心地よさ「Kuzushi – Yure – 小」
飲み物を軽く揺らしながら楽しみたいなら「Kuzushi – Yure 小」がおすすめ。
個人的に最も使いやすいサイズ感で、飲み物の量も程よいバランスで楽しめました。
器の半分ぐらいまで注げば、こぼれる心配もあまりなく、お酒をちょうど良い量で味わうことができます。
気軽に楽しみたいときに最適です。
愛らしく使いやすい「Kuzushi – Yure – ミニ」
一番小さい「Kuzushi – Yure ミニ」は、可愛らしく、食卓に並べるだけでどこか癒されます。
大や小と比べて容量が少ないミニは、ナッツや塩辛、漬物などの小さなおつまみを盛り付ける器にすると使いやすいですよ。
少量のおつまみでも、器のデザインと相まって華やかな印象になります。
食卓の満足度をグッと引き上げてくれる器です。
ゆらめく器、Kuzushi – Yure の魅力
Kuzushi – Yure のシリーズはどのサイズも「揺れ」が特徴。
たっぷり飲み物を注いでテーブルに置くと、予想以上に動きがあり、うっかりこぼしてしまうこともあります。
だからこそ、その動きを計算しながら楽しむのも一つの醍醐味。より安定感を持たせるために、ランチョンマットを敷くのもおすすめです。
手に持ったまま飲み物を注ぎ、卓上に置いたときに飲み口がわずかに斜めになる—そんな予想外の現象も、この器ならではのユニークな魅力。
食事や会話を一層楽しく演出してくれるKuzushi – Yure シリーズで、日常に遊び心をプラスしてみませんか?
今回ご紹介した商品はこちら
Kuzushi – Yure – 大
Kuzushi – Yure – 小
Kuzushi – Yure – ミニ
Kuzushi – Yure – 大 – 金箔
Kuzushi – Yure – 小 – 金箔
Kuzushi – Yure – ミニ – 金箔
商品の実物を
ご覧になりたい方は
能作の直営店舗へお越しください。
スタッフ一同お待ちしております。