引き出物を選んでいるお二人の中には 、のし紙について悩んでいらっしゃる方も多いのでは?
婚礼に関する贈り物の場合は、端が上に向いた 「結び切り」を使用します。結び切りは「蝶結び」と違い結んだら解けない「別れない」といった意味合いがあり 何度も繰り返してほしくない御祝事に用いられます。
また、慶事の場合、水引の本数は5、7、9本の奇数を使用しますが、婚礼関係は10本を使用します。この10は偶数ではなく両家が結びつくことから 5本 x 2 を意味します。
詳しくは、下記の説明をご確認いただき、ふさわしいのし紙をお選びください。
【水 引】10本結び切り(紅白)
【表書き】寿
【名 前】新郎・新婦の苗字・名前・フルネーム
※通常、男性が右側、女性が左側で、婿養子の場合は逆になります。

【水 引】10本結び切り(紅白)
【表書き】寿・内祝
【名 前】新郎・新婦の苗字・名前・フルネーム
※個人的な関係の方や近しい友人には、お名前がお薦めです。

ご注文の流れは、下記の通りです。
ご不明点・ご要望などございましたら、お問合せフォーム または お電話でお問合せください。