桜の頃に春酒を錫の酒器で~四季折々のお酒を楽しむ~

四季のうつろいが美しい日本。春夏秋冬、それぞれの景色や旬の食材を楽しめるのは、日本の大きな魅力です。
一年中美味しく味わうことのできる日本酒も季節に合わせて製造が行われ、季節によって異なる味わいを楽しむことができます。

例えば、桜前線が北上してくる季節には「春酒」。
春酒は「花見酒」とも呼ばれ、華やかなデザイン、フレッシュな味わいのものが多くあります。

古くから桜を愛でながらお酒を呑む文化がある日本。
ご家族・ご友人とお出かけして、春酒で乾杯というのも素敵ですね。


春酒とは

「春酒」とは、3月中旬から5月中旬にかけて販売される春限定の日本酒を指し、上品な甘みと軽くて飲みやすい味わいが特徴です。この時期は卒業・入学等の節目のお祝い事も多いことから、日本酒のラベルやボトルデザインも明るいピンク色や桜の柄などが用いられており、贈り物にもおすすめです。

微発泡やスパークリング、うすにごりなどバリエーションも豊富で、中には、酵母を使って日本酒自体を桃色に仕上げたにごり酒も。華やかな見た目にも気分が上がります。



錫の酒器で春酒を楽しむ

錫は、古来より、「錫の器に入れた水は腐らない」、「お酒の雑味が抜けてまろやかになる」などといわれ、酒器や茶器などに用いられてきた金属。一旦片口に注ぐことでお酒の雑味が抜け、まろやかな口当たりを味わっていただけます。小ぶりな酒器なら、お花見に持参するのもいいですね!





景色や旬の食材が四季で変化するように、日本酒でも感じられる四季。
季節毎のお酒の特徴を知って、もっとお酒を楽しみませんか。

やさしい甘みや軽く爽やかな味わいからも春を感じる「春酒」、桜を愛でながらお楽しみください。



【おすすめの春酒】

苗加屋 純米吟醸 うすにごり生



苗加屋 純米吟醸 うすにごり生 720mL

製造:若鶴酒造株式会社
〒939-1308 富山県砺波市三郎丸208
広大な平野に散居村の風景が広がる、富山県砺波市にある若鶴酒造。
選び抜いた米と麹、清澄な庄川の伏流水、 連綿と続く杜氏(とうじ)の心と技。
この心と技は新しいマイスター達へ継承され新旧融和しながら脈々と生き続けています。



【酒器についてはこちら】

片口 - 中
盃 - 喜器 - 2



【酒器の実物をご覧になりたい方は】

能作の直営店舗へお越しください。スタッフ一同お待ちしております。

店舗一覧