読みもの能いもの作り

還暦祝いのプレゼントおすすめ20選!相場や選び方、お祝いのマナーを解説

鯛のはしおき

還暦を迎える節目のお祝いには、感謝の気持ちのこもったプレゼントを贈って素敵な時間を過ごしたいもの。ここでは、還暦祝いのプレゼントにおすすめしたい商品や、還暦祝いのプレゼントの選び方、贈り方などご紹介いたします。


いますぐ還暦祝いプレゼントを見たい方はこちら >


還暦祝いとは

還暦祝いとは(画像:竹型酒器セット)

還暦祝いとは、60歳(数え年で61歳)のお祝いのこと。干支が一巡する60歳のタイミングで、生まれた時の干支に還ることに由来しており、新たなスタートをきるという意味が込められた長寿のお祝い行事です。還暦を祝うようになったのは、古く鎌倉時代からといれています。当時は、現在より寿命が短く、60歳は長命で大変にめでたいとされました。現在は、昔に比べると寿命がはるかに伸び、まだまだ若く体力に自信があり、お仕事が現役の方も多いでしょう。それでも60歳は人生の大きな節目に当たる年齢です。

これまで積み重ねてきた人生を祝い、これからももっと長くいつまでも元気でいてくださいと想いを伝えるには、とても良い機会です。

還暦祝いのプレゼントの相場

還暦祝いのプレゼントの相場(画像:感謝ギフト)

人生の重要な節目である還暦。ご両親やご親族、お世話になった会社関係の人など、大切な人が還暦を迎えたら「いつもありがとう」「これからも元気でいてね」と想いを込めて素敵なお祝いをしたいもの。還暦祝いのプレゼントを選ぶ際に、贈る品物について悩む人も多いでしょう。そんな時はまず予算を決めて、その予算の中で相手の喜ぶ内容を考えましょう。還暦のプレゼントの相場は贈る相手の属性や相手との関係性によって大きく変わります。また還暦は、兄弟姉妹、親戚など、複数名で一緒に祝う場合もあるでしょう。悩んだ場合には、事前に話し合ってから決めるようにしましょう。ここからは、お祝いにかける金額の相場を、贈る相手別にご紹介します。

・両親の場合  

実の両親へのプレゼントか義理の両親へのプレゼントかによっても金額相場は異なります。

実の両親の場合には一般的に20,000円~50,000円程度、義理の両親の場合にはお互いに気を使わない10,000円~20,000円程度が相場であるといわれています。兄弟姉妹や親戚など複数名で一緒に祝うケースもあるので、事前に話し合ってから決めるとよいでしょう。個別に贈る場合でも他の兄弟姉妹や親戚と金額に差が出ることを事前に防ぐことができます。

・親族の場合  

ご自身やパートナーの兄弟姉妹、交流の深い親戚の場合には10,000円~30,000円程度、あまり交流のない場合には5000円~10,000円程度がよいでしょう。兄弟姉妹の場合は歳が近いケースが多く、贈った数年後に自分自身がお祝いをしてもらう立場となることも。金額が大きすぎるとお互いの負担になりかねないのでご注意ください。事前に何が欲しいか、どのようにお祝いするか決めておくのもよいでしょう。

・上司や恩師の場合  

上司や恩師など、恩義がある方へは5,000円~10,000円が目安です。あまり高額だとかえって気を遣わせてしまうこともあるので注意しましょう。個人的にお祝いするのもよいですが、同じ部署の仲間を誘って皆で還暦祝いをするのも喜んでいただけるでしょう。仲のよいご友人同志のお祝いには、気楽に贈れる3,000円~10,000円程度のプレゼントも人気です。相手との関係性に合わせてセレクトするのがポイントです。

還暦祝いのプレゼントの選び方

還暦祝いのプレゼントの選び方(画像:富士山ギフト)


  • 男性の場合

男性への還暦祝いには実用性の高いものや趣味を広げるものがおすすめです。例えば、晩酌好きの方には、おしゃれな酒器をプレゼントしたり、お洒落な男性には上質さやデザインセンスを感じられるアイテムを選ぶと喜んでもらえるでしょう。還暦祝いといえば「赤色」がテーマカラーですが、相手の好みにそぐわない場合などは、無理に赤色を取り入れる必要はありません。相手に喜んでもらえるプレゼントを選ぶことが大切です。

  • 女性の場合 

女性への還暦祝いには、記念として残るものを贈るとよいでしょう。日常的に飾ることができるインテイリア雑貨や、日常的に身に着けられるアクセサリーもおすすめです。一般的に、老眼鏡などの年齢を感じさせるプレゼントや、仕事や家事にまつわる道具は、働き続けるといったイメージを抱かせてしまうため、避けた方がよいといわれています。相手の好みに合っていて、感謝の気持ちが伝わるプレゼントを選ぶことが大切です。

     

    還暦祝いにおすすめな商品20選

    箸置 – 鶴亀 2,750円(税込)
    桐箱入り

    箸置 - 鶴亀

    商品詳細を見る

    おめでたい鶴亀の水引をそれぞれモチーフにした箸置きです。錫100%でやわらかいので、形を変えてご使用いただけます。鶴と亀は「鶴は千年、亀は万年」といわれるように、古くから長寿の象徴とされ、大変縁起のよい生き物として尊ばれてきました。また、鶴は「夫婦円満」、亀は金運上昇の象徴としても知られています。

    盃 – 喜器 – Ⅱ 錫・金箔セット 9,240円(税込)
    名入れ可

    盃 - 喜器(きき) - Ⅱ錫・金箔セット

    商品詳細を見る

    「喜器」というおめでたい名前で、還暦のお祝いのプレゼントにふさわしい錫100%のぐい吞みと、金箔を貼ったものの2ヶをセット。

    錫は古くから錆びにくく、朽ちにくいため縁起がよいとされ、繁栄を願う贈答品として親しまれてきました。熱伝導率がよいため、冷蔵庫に12分入れると器全体が程よく冷えて、冷酒がより一層お楽しみいただけます。

    干支ぐい呑 – 金箔 7,040円(税込)

    干支ぐい呑 - 金箔

    商品詳細を見る

    底面に干支の動物をあしらった錫100%のぐい吞みです。縁起がよいとされ親しまれてきた酒器にふさわしい、十二支のモチーフ。生まれた時の干支に還ることに由来しており、新たなスタートをきるという意味が込められた還暦のお祝いにぴったりのプレゼントです。内側に貼った金沢の金箔がより一層食卓を引き立てます。

    ぐい呑 – 幸福豚  – 金箔 7,150円(税込)

    ぐい呑 - 幸福豚 - 金箔

    商品詳細を見る

    縁起のよい豚のモチーフのぐい吞に金沢の金箔をあしらいました。ひっくり返すと豚のおしりが愛らしいお茶目なぐい吞みです。トントン(豚豚)拍子で幸せが訪れますようにと願いを込めてデザインしました。豚は、富をもたらすなど、世界中で幸福の象徴とされています。金箔の輝きがより一層日本酒をひきたて、晩酌の時間をお楽しみいただけることでしょう。

    富士山 FUJIYAMA 錫・金箔セット 13,420円(税込)

    富士山 FUJIYAMA 錫・金箔セット

    商品詳細を見る

    世界文化遺産にも登録された日本の最高峰富士山をモチーフにした錫100%のぐい吞みと内側に金箔を貼ったぐい吞みの2ヶセット。ぐい吞みの底にも富士山がデザインされており、富士山を眺めながらお酒をお楽しみいただけます。縁起のよいデザインのぐい吞みは、還暦のプレゼントとして人気。一つ一つ職人が手作業で仕上げたぐい吞みは、やわらかく手に馴染み、温もりを感じさせます。

    カトラリーレスト – 折鶴 – 5ヶ入 9,900円(税込)
    桐箱入り

    カトラリーレスト - 折り鶴 - 5ヶ入

    商品詳細を見る

    折鶴をモチーフにしたカトラリーレストは、錫100%のためやわらかく、中央で曲げて、スプーンや箸などカトラリーを置くことができます。鶴は長生きや夫婦円満の象徴といわれています。縁起がよい箸置でこれからもずっと食卓を笑顔で囲んでねと願いを込めて贈りましょう。桐箱に入っているのもおすすめのポイントです。

    鯛のはしおき – 2ヶ入 3,520円(税込)

    鯛のはしおき

    商品詳細を見る

    鯛をモチーフにした箸置きです。おめでたい鯛の箸置きは、還暦のプレゼントとしておすすめです。錫と金メッキの2ヶセット。錫は抗菌作用があり、食卓で安心してお使いいただけます。日本的で洗練されたデザインの箸置が食卓を華やかに演出します。お正月などおもてなしにもおすすめの一品です。

    ビアカップ – シラカバセット – レッド 13,200円(税込)
    名入れ可

    ビアカップ - シラカバセット - レッド

    商品詳細を見る

    白樺の木肌をイメージした加工を施したビアカップと、エゾシカ革製のスリーブ・コースターとのセットです。スリーブ・コースターともに水滴を気にせずお使いいただけるように防水加工を施してあります。還暦といえば、赤色。赤色を取り入れたアイテムは還暦のお祝いにぴったり。錫の鋳物の風合いと滑らかな革の手触りをお楽しみください。

    片口 大・ぐい呑 錫・金箔セット 19,690円(税込)

    片口 - 大・ぐい呑錫・金箔セット

    商品詳細を見る

    100%の「片口 大」1ヶと、数ある能作のぐい吞みの中でもスタンダード且つ落ち着きのある形状で根強い人気がある「ぐい呑 錫・金箔」各1ヶのセットです。錫は古来より「錫の器に入れた水は腐らない」「お酒の雑味が抜けてまろやかになる」などといわれ、酒器や茶器などに用いられてきました。還暦を迎える方のお名前など名入れもおすすめです。

    KAGO – ダリア – M 9,900円(税込)

    KAGO - ダリア - M

    商品詳細を見る

    KAGOは錫100%の特性であるやわらかさを最大限に生かした製品です。感謝の花言葉の意味をもつ、ダリアの花をモチーフにデザインしました。縦方向に引っ張ったり曲げたりすることで、かご状に変形します。フルーツトレーや菓子器など、お好きな形にアレンジしてご使用ください。最初は平らな形状をしていますので、コンパクトでプレゼントにおすすめ。

    そろり – L 11,000円(税込)

    そろり - L

    商品詳細を見る

    素材の美しさが際立つ真鍮製のフラワーベースです。そろりとは、古くから茶席の花入れとして使用されてきた花器のこと。能作では一品一品熟練した職人がロクロ仕上げを施すことで、金属の持つ美しさを最大限に引き出しました。しなやかな流線型のフォルムが和洋どちらの空間にも似合います。技が詰まった一品を還暦祝いにいかがでしょうか。

    感謝ギフト(KAGO – スクエア ‐ M・ビアカップ2ヶセット)
    26,180円(税込) 
    名入れ可

    感謝ギフト

    商品詳細を見る

    ビールのクリーミーな泡立ちを楽しみたい方におすすめの「ビアカップ」とやわらかい錫の特性を生かした「KAGO ‐ スクエア ‐ M」をセットにしました。ビアカップは、鋳込む際にできる梨地調の少しザラザラとした鋳肌により、ビールのまろやかな泡立ちを生み出します。KAGOは、縦横に引っ張ったり曲げたりすることで、お好きな形にアレンジできます。

    竹型酒器セット 36,300円(税込)

    竹型酒器セット

    商品詳細を見る

    和の宴席にふさわしい高級感あふれる酒器セットです。日本料理の老舗「日本橋ゆかり」の野永喜三夫氏のプロデュースにより製作しました。一つ一つ丁寧に鎚目仕上げが施されています。錫は古くから「お酒の雑味が抜けてまろやかになる」などといわれています。熟練の職人の技とともに美味しいお酒をお楽しみいただける一品です。

    NAJIMIタンブラー 9,570円(税込)
    桐箱入り・名入れ可

    NAJIMIタンブラー 桐箱入

    商品詳細を見る

    大きいけれど手に馴染む錫100%のタンブラーです。親指の部分にくぼみをつけて、持ちやすくしました。口が広いので水割りやロックなどにもおすすめ。熱伝導率が高いので器自体がよく冷え、時間をかけて氷が溶け出す時の味の変化をお楽しみいただけます。やわらかな錫の手触りが使ううちにだんだん手に馴染みます。

    錫徳利・錫猪口2ヶセット 24,970円(税込)

    錫徳利・錫猪口 2ヶセット

    商品詳細を見る

    お蕎麦やお酒を楽しむ器としてご使用いただける、錫100%の徳利(とっくり)とお猪口(ちょこ)のセットです。錫は熱伝導率がよいので、徳利ごと氷水につけると、中の蕎麦つゆがすぐに冷たくなります。錫はお酒をまろやかな味わいにするといわれているので毎日の晩酌にもご使用いただけます。小鉢やデザートカップとしても食卓が引き立ちます。

     

    まゆ – L 13,200円(税込)

     

    まゆ - L


    商品詳細を見る

     

    お花を優しく包み込むような、まゆ型の錫100%のフラワーベースです。錫は抗菌作用があるため、水が傷みにくく花が長持ちするといわれています。錫でありながらも、美しい曲線美が見た目のやわらかさを感じさせます。和にも洋にも合う落ち着いた輝きのある錫の花器は、プレゼントとして喜ばれることでしょう。

     

    小皿 – TSURU 9,680円(税込)

     

    小皿 - TSURU


    商品詳細を見る

     

    日本で古来から長寿の象徴とされている鶴をあしらい、金箔を施した錫100%の小皿です。鶴は古来より「鶴は千年」といわれ「長生きの象徴」とされています。また夫婦仲が良く一生を連れ添うことから「夫婦円満の象徴」の鳥とされています。そのめでたい鶴が羽ばたき、黄金に輝く様があしらわれた小皿は、おめでたいハレの場にぴったりです。

     

    箸置 – 結び – 5ヶ入 5,500円(税込)
    桐箱入り

     

    箸置 - 結び - 5ヶ入


    商品詳細を見る

     

    水引の結びをモチーフにした錫製の箸置きです。それぞれにおめでたい文様をかたどった箸置きは、還暦のプレゼントとしておすすめです。錫100%のためやわらかく、形を変えてご使用いただけます。1箱に5種類の文様の箸置きがセットになっています。3ヶ入りのセットもあるので、ご予算に応じてお選びいただけます。

     

    ビアカップ 2ヶセット 16,170円(税込)
    桐箱入り・名入れ可

     

    ビアカップ2ヶセット 桐箱入


    商品詳細を見る

     

    ビールのクリーミーな泡立ちを楽しみたい方におすすめのビアカップの2ヶセット。鋳込む際にできる梨地調の少しザラザラした鋳肌により、ビールのまろやかな泡立ちを生み出します。熱伝導率がよいので冷蔵庫に12分入れると、キンキンに冷えたビールをお楽しみいただけます。

     

    時計 – MARUKAKU 11,000円(税込)

     

    時計 - MARUKAKU


    商品詳細を見る

     

    掛け時計と置き時計のどちらでも使える錫100%の時計です。錫100%の特性であるやわらかさを最大限に生かし、四方それぞれ自由に形を変えることができます。曲げ方によって時計が丸になったり、四角になったりと表情が変わり、オリジナルの時計ができあがります。これからの時間、自分の時間を楽しんで、長生きしてねと願いを込めて贈りましょう。

     

    還暦をお祝いする際のマナーとは

     

    還暦をお祝いする際のマナーとは

     

    還暦祝いは、間違った祝い方をすれば、相手の気分を害してしまうことがあります。例えば、還暦には赤いものを身につけるという慣習があります。これは還暦には生まれたときに還るという意味があり、生まれたときに赤い産着を着せることに由来します。赤いちゃんちゃんこや頭巾のイメージがありますが、最近では、還暦を迎える60歳はまだ現役で働いている場合も多く、恥ずかしいと思う方もいらっしゃいます。そのため、赤いものに拘らずにプレゼントを選ぶ方も増えています。また、縁起が悪いものやマイナスなイメージがつくものは避けましょう。例えば、年寄り扱いをされていると感じてしまう、老眼鏡や杖、補聴器などは避け、いつまでも元気でいてもらいたいと想いを込めた、若々しさを感じるプレゼントを選びましょう。また、白や紫、青を基調とした花も弔事のイメージがあるため避けるほうがよいようです。花を贈る際には、生花のほか、枯れる心配のないプリザーブドフラワーもおすすめです。

    還暦祝いのプレゼントの贈り方

     

    還暦祝いのプレゼントの贈り方

     

    還暦祝いのプレゼントを渡すタイミングは厳密には決まっていませんが、食事会などを計画している場合には、その当日や前後に、直接手渡ししましょう。また、60歳の誕生日や敬老の日、お正月などの家族が集まる場で渡すのもおすすめです。遠方に住んでいる場合は、メッセージを添えて送りましょう。直接お電話やメールで想いを伝えることでより喜んでいただけることでしょう。

     

    ・熨斗は必要?

    還暦のプレゼントを贈る際の熨斗、水引のマナーについて解説します。還暦のプレゼントには熨斗紙を掛けることにより、「改まった気持ちでお贈りします」という意思表示となり、心からお祝いしているという気持ちが伝わるでしょう。表書きは「還暦御祝」「祝還暦」「御還暦御祝」「感謝」などにされる方が多いです。熨斗下には縦書きで苗字かフルネームを書きます。水引にも注意が必要です。還暦祝いは一生に一度しかないお祝いのため、まれに結び切りと勘違いされてしまう方もいますが、今後も「古希」「喜寿」「傘寿」「米寿」と長寿のお祝いは続くため、何度でも繰り返したいお祝い、ずっと長生きしてほしいと想いを込めて、蝶結びを使うのが一般的です。

    還暦祝いに贈ると喜ばれるメッセージの文例

     

    還暦祝いに贈ると喜ばれるメッセージの文例

     

    大切な人生の節目の還暦祝いには、プレゼントと一緒に心のこもった手紙やメッセージを添えて感謝の気持ちを伝えるとよいでしょう。大切なのは、「祝福」と「感謝」の気持ちを込めること。還暦を迎えたお祝いの気持ちとこれまで共に過ごしてきた中での感謝をメッセージに込めましょう。縁起の悪い表現は避けることも重要です。「老い」を連想させる言葉や「痛む」「弱る」「終わる」などお祝いに適さない表現がないかを確認しましょう。ここではお相手別のメッセージ文例をご紹介します。あくまで参考にしていただく程度で、エピソードなどオリジナリティーを出せると、より喜んでいただけるメッセージが完成します。能作では、ご希望に応じて無料でメッセージカードをサービスしております。

     

    ・両親に贈るメッセージ 

    両親へは気取らず自然体な言葉で、これまでの感謝の気持ちを示しましょう。

    ✓「お父さん(お母さん)、還暦おめでとう!いつも元気で周りを笑顔にしてくれてありがとう。これからも身体を大切に、健康でいてください。これからもよろしくお願いします。」

    ✓「お父さん(お母さん)、還暦おめでとうございます。長い間、家族を支えてくれてありがとう。これからも健康でいてください。」

    ✓「還暦おめでとう。長年のお勤めお疲れ様でした。これからは自分の時間を大切に、元気で長生きしてください。

     

    ・祖父母に贈るメッセージ

    祖父母には、小さな頃の思い出を交えつつ、感謝の気持ちを添えましょう。

    ✓「おじいちゃん(おばあちゃん)還暦おめでとう!いつも沢山話を聞いてくれてありがとう。また遊びに行くから一緒に沢山遊んでね。これからも元気でいてください。」

    ✓「おじいちゃん(おばあちゃん)60歳のお誕生日おめでとう。なかなか会いに行けないけど、連休には、遊びに行くね。いつも笑顔のおじいちゃん(おばあちゃん)が大好きです。」

    ✓「60歳のお誕生日おめでとう。還暦は第二の人生の始まりといいます。これからもきっと楽しいこと嬉しいことが沢山あるよ。いつまでも長生きしてね。」

     

    ・上司に贈るメッセージ 

    上司には、敬意をもってマナーを守ったうえで感謝、祝福の気持ちを伝えましょう。

    ✓「還暦おめでとうございます。いつも丁寧なご指導を頂き、感謝しております。これからも更なるご活躍を心よりお祈りしております。」

    ✓「謹んで還暦のお祝いを申し上げます。入社以来、大変お世話になりました。厚く御礼を申し上げるとともに、これからのご活躍とご健勝を心よりお祈りいたします。」

    ✓「60歳のお誕生日おめでとうございます。お身体を大切に、元気で明るい毎日をお過ごしください。これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。」

    還暦祝いの当日の祝い方

     

    還暦祝いの当日の祝い方

     

    身近な方の還暦祝いは、家族や親戚が集まることができる時期にするのが望ましいです。大切な節目を祝う目的だけではなく、感謝の気持ちを伝えたり、普段は離れて暮らす家族が集まるきっかけにもなります。料亭やレストランなど、外で会食をしたり、皆で旅行に行くという場合もあるでしょう。計画的に予約や内容の確定など準備をし、できるだけ賑やかにお祝いするのがおすすめです。還暦祝いを開催する際には、日程も大切です。年末年始やお盆、誕生日などが多いです。上司の場合は、プレゼントを贈るだけのシンプルなケースが多いでしょうが、親しい人で集まり食事会を開催するのも喜ばれることでしょう。人数が多い場合は、幹事を決めて流れを事前に決めて行いましょう。還暦を迎えた主役の挨拶の時間を作ったり、プレゼント贈呈を会の中に設けるのもよいでしょう。

    還暦祝いの挨拶の仕方

     

    還暦祝いの挨拶の仕方

     

    還暦祝いのパーティーには、家族で開催するアットホームなものと、職場の人など身内以外が開催するフォーマルな場合とがあります。身内の会食などではあらたまった挨拶の場は必要ありませんが、会社などの還暦祝いパーティーでは、挨拶の場が設けられているケースがあります。挨拶には、「還暦を迎える本人が感謝の気持ちを述べる挨拶」と「還暦を迎えた相手に贈るためのスピーチ」の2つがありますが、ここでは「還暦を迎えた相手に贈るためのスピーチ」について説明します。人前で話し慣れていない人は、緊張しないよう事前の準備が重要です。内容を予め決めておくことで、スムーズな挨拶を行うことができます。まずは主役である還暦を迎えた方への祝福の言葉、規模の大きさにもよりますが、自己紹介、そして、これまでの感謝の気持ちとこれからも長生きしてくださいというようなこれからの活躍をお祈りする応援メッセージを3分程度にまとめ、心を込めて伝えましょう。

     


    まとめ

     

    いかがでしたでしょうか。還暦祝いは、これまでの積み重ねてきた人生をお祝いし、これからの実りある人生を願う大切なお祝いです。感謝の気持ちを込めながら、これからの活躍を応援するような、相手にとって一生の思い出となる時間やプレゼントを贈りましょう。家族や親戚の絆が深まることでしょう。また、還暦は日頃なかなか伝えられない感謝の気持ちを伝える絶好のチャンスです。日頃お世話になっている恩師や上司に敬意と感謝を伝えましょう。

    ページトップへ