読みもの能いもの作り

【2023年】60代のお父さんが喜ぶ父の日プレゼントランキングを一挙紹介!

60代のお父さんが喜ぶ父の日プレゼントランキングを一挙紹介!

日本では、毎年6月の第3日曜日と定められていている父の日。
この日は、お父さんに感謝の気持ちを伝える、大切な日なのです。

直接気持ちを伝えるのが一番ではありますが、言葉にするのが照れくさいなら、「ありがとう」の気持ちを込めてプレゼントを贈ってみませんか。

こちらでは、父の日のプレゼントとして、長年家族のために頑張ってくれている60代のお父さんに喜ばれる商品をご紹介いたします。


いますぐ父の日のプレゼントを見たい方はこちら >

60代の父親に贈る父の日のプレゼントの選び方

折角ならば喜んでもらえる物を贈りたい。
そんな気持ちがあるからこそ、父の日にどんなものをプレゼントすれば良いか迷ってしまう方もいるのでは。

● お父さんの趣味に合わせて選ぶ

お父さんの趣味に合わせて選ぶ

日々の生活に疲れたとき、心の癒しになるのが、「趣味」ですよね。
お父さんの癒しに繋がるものをプレゼントしましょう。

趣味といっても様々ですが、自宅での晩酌が好きなお父さんには、いつもの晩酌タイムをより楽しめるような酒器を選ぶと喜ばれます。
ビールやウイスキー、日本酒など、お父さんが好きなお酒の種類に合わせて選ぶのも良いですね。

● お父さんのライフスタイルに合わせて選ぶ

ネクタイピン

日常で使ってもらえる実用的なアイテムを。
折角ならばお父さんが自分では選ばないようなセンスの良いものを選びたいですね。
現役で働いている60代のお父さんには、いつまでもオシャレで格好良くいてほしいもの。
スーツを着て仕事をするなら、ネクタイピンのように毎日身に着けられるものも喜ばれるでしょう。

● 特別感のあるオリジナルアイテムを選ぶ

特別感のあるアイテムを選ぶ

特別感をプラスするなら、名入れギフトがおすすめ。
普段、当たり前のように使うグッズであっても、名前やメッセージを入れるだけで世界にたった一つのオリジナルギフトに変わります。

父親の名前や父の日の日付はもちろんのこと、お父さんへの日頃の感謝の気持ちをメッセージにして刻印するのも素敵ですね。
愛着も増して、大切に使ってもらえることでしょう。

名入れギフトは、誕生日や記念日など、特別な日の贈り物としても人気です。

    60代の父親に贈る父の日ギフトの予算・相場

    父の日プレゼントを選ぶ際、いくらぐらいのものにしたらいいのかと気になりませんか。

    60代の父親に贈る、父の日プレゼントの予算相場は3,000円〜10,000円といわれています。
    しかし、お父さんが還暦や定年退職のような節目を迎える年に、そのお祝いも兼ねて贈る場合は、10,000円以上の例年より少し高価なプレゼントを選ぶのも良いでしょう。
    受け取る側のお父さんが気を遣わないよう、奮発しすぎる必要は無いかもしれませんね。

    ギフトにかける価格は、贈る側のお財布事情によって異なるもの。
    金額よりも感謝の気持ちを込めることの方が大事ですので、相場は参考程度に捉えて、無理のない範囲で選びましょう。

    60代の父親に贈る父の日プレゼント18選

    ここからは、60代のお父さんに贈るおすすめの父の日プレゼントをランキング形式でご紹介していきます。
    お父さんを想う気持ちが伝わるアイテムを厳選しました。

    【1位】オールドタンブラー 8,800円(税込)

    オールドタンブラー

    商品詳細を見る

    その名の通りウイスキーやブランデーなどのお酒を大きめの氷と楽しめるタンブラー。
    チューリップの花のような丸みのある形で、お酒が飲みやすいよう緩やかなカーブがついた飲み口のデザインになっています。
    満水容量が350ccと大きめなので、家族や友人と会話を楽しみながら、ゆったりとお酒を味わうのに、いかがでしょうか。

     

    【2位】鎚目キット-ぐい吞1ヶ入 6,655円(税込)

    鎚目キット - ぐい呑1ヶ入

    商品詳細を見る

    高岡銅器の職人の技を自宅で体験し、楽しんでいただきたいという想いから開発された、鎚目(つちめ)付けを体験できるキットです。
    鎚目とは、ハンマーで打ち出した模様のこと。
    錫製ぐい呑みの内側にプラスチック製の製作用カップをセットし、ぐい呑みの表面にハンマーを打ち付けることで、世界に二つとないオリジナル模様のぐい呑みが出来上がります。

     

    【3位】NAJIMIタンブラー 8,250円(税込)

    NAJIMIタンブラー

    商品詳細を見る

    大きいけれど手に馴染む、錫100%のタンブラー。
    親指の部分にくぼみをつけて、持ちやすくなっています。
    口が広いので水割りやロックなどにもおすすめ。熱伝導率が高いため器自体が良く冷え、氷が溶け出す時の味の変化を、時間をかけてお楽しみいただけます。

    ◆名入れ可

     

    【4位】タンブラー-SAI 7,150円(税込)

    タンブラー - SAI

    商品詳細を見る

    飲み口が3つの異なる曲線から生まれた「SAI(差異)」は、飲み口の位置を変えることにより、口当たりの変化や味わいの違いをお楽しみいただけます。
    外側全体に円状の仕上げ加工を施し、落ち着きのある高級感と、使い込まれたような味わい深い風合いを生み出しました。
    優しく手になじむフォルムのタンブラーです。

     

    【5位】気軽に晩酌セット(おつまみ<1種付) 6,270円(税込)

    気軽に晩酌セット

    商品詳細を見る

    厳選した富山県の日本酒1本と錫100%のぐい呑み1ヶ、おつまみ1種のセット。
    日本酒は、広大な平野に散居村の風景が広がる富山県砺波市の酒蔵「若鶴酒造」の「苗加屋」2種と100年以上の長い歴史と伝統を持つ富山県富山市の酒蔵「富美菊酒造」の「富美菊 吟醸」の3種類の中から選択できます。
    おつまみとセットになっているので、贈り物としてもおすすめです。

    ◆一部名入れ可

     

    【6位】ネクタイピン 7,700円(税込)

    ネクタイピン

    商品詳細を見る

    錫ならではの落ち着いた輝きが美しく、普段使いにピッタリなネクタイピン。
    素材を生かしたシンプルなデザインで、年齢を問わずご使用いただくことができます。
    デザインは、2種類からお選びいただけます
    こだわりのあるプレゼントをお探しの方にもお勧めです。

     

    【7位】鎚目キット-タンブラー 8,580円(税込)

    鎚目キット - タンブラー

    商品詳細を見る

    おうちで鎚目(つちめ)付けを体験できるキットです。
    鎚目とは、ハンマーで叩いてつけた模様のこと。
    タンブラーの表面にハンマーを打ち付けることで、世界に一つの自分だけのタンブラーを作ることができます。
    100%の錫はやわらかく、力を入れずに鎚目付けができるため、性別・年齢を問わずにお楽しみいただけます。

     

    【8位】片口-中 7,480円(税込)

    片口 - 中

    商品詳細を見る

    お酒が1合分入るサイズの錫100%の片口。
    錫は古来より、「錫の器に入れた水は腐らない」、「お酒の雑味が抜けてまろやかになる」などといわれ、酒器や茶器などに用いられてきた金属。
    お酒を一旦片口に注ぐことで、雑味が抜け、一層おいしく味わえます。
    シンプルで大きすぎない形状なのでドレッシング入れや食器としてもおすすめです。
    サイズ違いもございます。

    ◆名入れ可

     

    【9位】ビアカップ-シラカバセット 13,200円(税込)

    ビアカップ - シラカバセット

    商品詳細を見る

    白樺の木肌をイメージした加工を施したビアカップと、エゾシカ革製のスリーブ・コースターとのセット。
    エゾシカ革の有効活用を進め、オリジナルの鞄や革小物などを制作している「24KIRICO」とコラボレーションしました。
    水滴を気にせずお使いいただけるよう、スリーブ・コースターには防水加工が施されています。
    錫の鋳物の風合いと滑らかな革の手触りをお楽しみいただけるセットです。

    ◆一部名入れ可

     

    【10位】錫徳利 龍 12,100円(税込)

    錫徳利 - 龍

    商品詳細を見る

    昇り龍をイメージしたこだわりのデザインの錫徳利(すずとっくり)。
    文化元年(1804年)創業、手造りの日本酒造りを伝承する蔵元「黒龍酒造株式会社」とのコラボレーションにより誕生した製品です。
    錫は古来より、お酒の雑味を除き、まろやかな味わいにするといわれています。また熱伝導がよいため、燗が早くつき、冷酒も涼やかにひきたちます。

     

    【11位】ビアカップ-L 9,680円(税込)

    ビアカップ - L

    商品詳細を見る

    缶ビール1本がピッタリ入る大きめサイズの錫100%のビアカップ。
    鋳込む際にできる梨地調の少しザラザラとした鋳肌により、ビールのクリーミーな泡立ちが楽しめます。また、熱伝導率がよいため、冷蔵庫に1-2分入れるとキンキンに冷えて、ビールだけでなくアイスコーヒーやソフトドリンクなどいろいろな飲み物にもおすすめです。

    ◆名入れ可

    【12位】ビアカップ-浮造り(うづくり) 8,250円(税込)

    ビアカップ - 浮造り


    商品詳細を見る

    美しい木目と錫の優しい風合いが手に馴染むビアカップ。
    浮造りとは、木の表面を繊細に磨きあげ、木材の年輪を浮き立たせる、日本の伝統技法のひとつのこと。福井県の河和田杉(かわだすぎ)を用いて型をとり、錫を流し込みました。
    能作とHacoaのコラボレーションにより製作したこの商品。
    Hacoaは、越前漆器の漆を塗る前の器の状態「木地」作りの技術から生まれたブランドです。

     

    ◆名入れ可

    【13位】富士山 FUJIYAMA(桐箱入) 6,600円(税込)

    富士山 FUJIYAMA(桐箱入)

    商品詳細を見る

    世界文化遺産にも登録された日本最高峰の富士山をモチーフにした錫100%のぐい呑み。
    ぐい呑の底にも富士山がデザインされており、富士山を眺めながらお酒をお楽しみいただけます。
    錆びにくく、朽ちにくい金属である錫は、縁起がよいとされています。桐箱入りですので、贈り物にもおすすめ。
    内側に金箔をあしらったデザインもございます。

     

    【14位】城端ビールお試しセット(ビアカップ-L) 12,550円(税込)

    城端ビールお試しセット

    商品詳細を見る

    能作の錫100%のビアカップと富山県南砺市のビール醸造所「城端麦酒」のクラフトビール、富山土産「富のおもちかえり」シリーズのおつまみの詰め合わせです。
    天然のミネラルを豊富に含んだ水を用いて醸造した、バラエティー豊かなフレーバーが特徴の城端麦酒は、6種類の中から選択が可能です。
    おつまみは、富山湾を代表するブリをハーブオイル漬けにしたもの。豊潤な味が際立ち、ビールにぴったり。晩酌の時間が一層特別な時間になるセットです。

    ◆一部名入れ可

     

    【15位】ちろり-L 16,500円(税込)

    ちろり - L

    商品詳細を見る

    熱伝導率の良い錫の特性を生かしたちろりです。
    ちろりとは、燗をつけるための酒道具。湯煎にかけてご使用いただけます。
    湯煎の際は、熱伝導率が高いため錫自体も高温になるので、籐を巻いている箇所をお持ちください。
    錫100%のちろりに注ぐことでお酒の雑味が抜け、一層おいしくお酒を味わえます。
    サイズ違いもございます。

    ◆名入れ可

     

    【16位】双円-ビアカップ 9,020円(税込)

    双円 - ビアカップ

    商品詳細を見る

    今まで見たことが無いようなユニークな形状の錫100%のビアカップ。双つ(ふたつ)の円が重なった形状をした双円シリーズです。
    熱伝導率が高いので冷蔵庫に1-2分入れると、よく冷えたお飲み物をお楽しみいただけます。ビールの他にも冷茶やソフトドリンクなどにもおすすめです。
    円の重なりは縁の重なり。独特のコロンとした形状とともにお楽しみください。

     

    【17位】ビアマグ 16,500円(税込)

    ビアマグ

    商品詳細を見る

    持ち手のついたどっしりとしたフォルムのビアマグ。一度にたっぷり飲みたい方にぴったりです。
    また、鋳造の際にできる梨地調の少しザラザラとした鋳肌により、ビールのまろやかな泡立ちを生み出してくれます。
    冷蔵庫に1-2分入れれば、キンキンに冷えたビールをお楽しみいただけます。
    夏場のアイスコーヒーやソフトドリンクなどにもおすすめです。

    ◆名入れ可

     

    【18位】はなしべ 5,170円(税込)

    はなしべ

    商品詳細を見る

    花のつぼみをモチーフにした錫100%のぐい呑です。
    丸みがあり手のひらで包み込める優しいデザインに仕上げました。
    丸く膨らみ、飲み口がすぼまった形状は、濃厚で複雑な風味を持つ長期熟成酒や古酒と呼ばれる日本酒にピッタリ。お酒は少量を注ぎ、器の中に香気を帯びた空気をたくわえてお楽しみいただくのがおすすめです。

    ◆名入れ可

     


    まとめ

    今回は、60代のお父さんが喜ぶ父の日のプレゼントをご紹介しました。

    家族を支えるためにいつも頑張ってくれているお父さん。
    父の日は、そんなお父さんへ日頃の感謝の気持ちを伝えるチャンスかもしれません。
    身近な存在だからこそ、普段はなかなか伝えないものですが、年に一度は素直に「ありがとう」と伝えましょう。

    プレゼント選びは、何よりも相手を想う気持ちが一番大切。
    お父さんを想い浮かべながらプレゼントを選ぶ、幸せな時間もぜひ楽しんでくださいね。

    ページトップへ